2016年04月16日
~山形の終活~
◆墓地・霊園を購入しない山形の終活 ◆お墓を建てない山形の終活
くわしくは、山形永代供養墓園 長岡観音|永代供養墓の供養方法と環境|東北宮城仙台隣県|寒河江市
『山形終活福祉相談室 長岡観音 長念寺』
お墓を建てず葬儀と納骨する、負担の少ない『新しい山形の終活』
◆葬儀・戒名と納骨・永代供養を合わせた、やさしい供養料
一仏 50万円
電話番号 0237-86-0016 住所 山形県寒河江市丸内2-4-19
◆電話相談 【緊急相談は24時間対応】【事前相談 9:00~20:00】
◆来訪相談 【電話で来訪日時をお問合せください】
●山形終活福祉相談とは
当園の『葬儀と永代供養』は低額で安心できる終活ですが、経済的事情のある方が、
より安心していただくための当園の特別制度です。【供養料の減額や分割】は相談・見学時に
遠慮無くお声がけください。
当園の永代供養はやさしい終活です
~安心できる負担の少ない永代供養料、手厚い供養方法~
~便利な立地であり、かつ自然に恵まれた静かな環境~
~永代供養と葬儀を合わせた、負担の少ない終活~
◆葬儀等の対応地域
-
大江町
-
河北町
-
西川町
-
朝日町
-
中山町
-
山辺町
-
天童市
-
山形市
-
東根市
-
村山市
-
上山市
-
尾花沢市
- 大石田町
※宮城県内・庄内地区・置賜地区・最上地区よりは車で約60~120分
◆永代供養墓の種類
①合祀型永代供養塔
皆様と一緒に納骨する方法のお墓です。お墓の原型である五輪の塔になっています。
②個別型永代供養墓
一人・家族・夫婦毎に納骨できる個別型になっております。中型と小型があり事情に合わせて
選択できます。
◆永代供養方法
1、一周忌から三十三回忌等の年忌あたりに、住職が供養いたします。お盆やお彼岸も供養いたします。
尚、通常の個別型の永代供養墓は三十三回忌で合同供養塔に合祀されますが、当園は永年にわたり個別のままの供養でも、途中で合祀でもご希望に合わせます。
2、家族や親戚での法要を希望の場合は日程を合わせて法要いたします。
3、年忌あたりでない場合も希望があれば、随時法要いたします。
◆お参りの方法
1、いつでもご自由にお墓参りができます。公園的境内で、気兼ねなく自由に出入りができる親しみのあ
るお寺です。積雪が多くお参りが困難な場合等は、堂内に各家の位牌の安置壇があります。
2、個別型には一つ一つ花立・ローソク立・線香立が設置できます。
※檀家さんになりたい方は、『寒河江城址墓地 長念寺』をご覧ください
カテゴリ:ブログ,山形の葬儀,東北山形・仙台の永代供養